はままつてぬぐい

てぬぐい帯 浜松注染(ちゅうせん)そめ
「浜松注染そめ」は天竜川の伏流水と遠州のからっ風により染物の生産に適した地、浜松へ大正時代の関東大震災により職場を失った多くの東京の浴衣職人が移り住んだのがはじまりです。もともと浜松は、江戸時代に綿の産地として全国に知られ、明治時代には織機が発達して手拭いなどの綿織物が盛んな町でした。現在、浜松は東京・大阪と並ぶ「注染ゆかた」三大産地のひとつです。

注染とは
日本独自の染色技法。布の上に型紙を置き、上から染料を注いで染め上げる為、表裏全く同じ色に染色でき、また染料のにじみや混合によるぼかしを活かした多彩な染色も出来ます。

                         静岡工芸品サイト

トップページに戻る